万代総合歯科診療所 群馬県前橋市の歯科医院

インプラント、歯周病治療、根管治療、虫歯治療、かみ合わせなど、詳細なカウンセリングと治療計画を基に診療します。

医療法人優貴会 万代総合歯科診療所

万代総合歯科診療所は、健康保険診療を取り扱わない自由診療の歯科医院です。
また、当院は完全予約制です。ご来院の際には、事前にお電話にてご連絡下さい。

371-0804 群馬県前橋市六供町1丁目23−2 027-243-0648

  • 診療時間|9:00~17:00(受付…~ 16:00)※土曜の診療は16:00まで
  • 休診日|木曜日・日曜日・祝日
  • 診療科目|一般歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科・インプラント治療・歯周病治療(再生療法)・根管治療
  • 当院の院内感染予防対策

万代総合歯科診療所 ブログ・コラム

ビデオコラム|万代総合歯科診療所 ビデオコラム 「治療内容に注文をつけたい時の注意点について」

万代総合歯科診療所は、群馬県前橋市の歯科医院です。健康保険診療を取り扱わない自由診療の歯科医院として、健康保険制度の制限・制約にとらわれない歯科診療を行っております。 自由診療歯科医療と集中診療があなたの『人生の価値』を高め、『ビジネスの勝利』へと導きます。

万代総合歯科診療所 ビデオコラム 「治療内容に注文をつけたい時の注意点について」

 

群馬 歯科 前橋 高崎 伊勢崎 桐生 太田 治療質問 セカンドオピニオン

万代総合歯科診療所 のビデオコラムです。
群馬 歯科 前橋 高崎 伊勢崎 桐生 太田 治療質問 セカンドオピニオン
今回のテーマは、『治療内容に注文をつけたい時の注意点について』についてです。 治療を受ける際、歯科医療側から 治療に関する説明があり、納得すれば その内容で治療介入が始まりますよね。 ですが、説明を聞いた時に疑問を持ったり、こうしてほしいというご希望がでたりすることもあるかと思います。 思っていることは歯科医療側に伝えていただいたほうがいいのですが、その時に気を付けていただきたいポイントを4つにまとめました。 動画をご覧になって、参考になさってください。

歯科に関するご質問をお寄せください

ビデオコラムのテーマ募集

★当院のホームページでは、ビデオコラムのテーマ募集をしています。歯科に関して疑問に思っていることなどございましたら、お気軽にご応募ください。 テーマ募集に関する詳しいご案内は、以下のリンクからご確認ください。

『治療内容に注文をつけたい時の注意点について』(7m45s)のビデオコラムです。

以下、治療内容 希望 歯 群馬 「治療内容に注文をつけたい時の注意点について」の動画内容を文章に書き起こしたものです。

書き起こし

皆さんこんにちは。万代総合歯科診療所のビデオコラムに ようこそおいでくださいました。 本日は「治療内容に 注文をつけたい時の注意点について」というテーマでお伝えしていこうと思います。 歯科医療を受けるうえで、できるだけ最良の結果を得たい という思いから、こうしてほしい というようなご希望も出てくる。 これは ごもっともなことだと思います。 ただ、これが いきすぎてしまって、度を超えた注文を つけてこられるという方もいらっしゃるのも事実なんですね。 今回は、この治療内容に 注文をつけたい場合の注意点について 解説をしていきたいと思います。 まず 1番目としましては、原則は 歯科医療側の裁量によって治療が行われる ということを忘れないようにしていただきたいと思います。 ちょっと例えになりますが、ラーメン屋さんですね。 どこの会社の小麦粉を使って どこの会社の調味料を使うとか、ゆで時間何分で というような、火加減とか熱さとかっていう感じは、まあラーメン屋さんの権限で 決められるわけでありますよね。 場所に お店によっては、麺の硬さだとか、味の濃い、薄い とかっていうようなことを 指定することもできるというような、柔軟なところもあるかとは思いますけれども、本当に根本的なところは、やはり 何でもかんでも受けつけてくれる というわけではないというわけであります。 これと同じでありまして、患者さんから与えられた 種々の情報を元に、どれくらいの介入をですね、削ったり 切開とか、いろいろな施術がありますけれども、どのぐらいの介入を行うのか とか、どの材料とか 薬剤とかを使っていくのか。 そして、どの順番で どういう時間配分で行っていくのか というようなことは、歯科医療側の裁量、権限の下で行われる ということです。 これは、インフォームド・コンセントが 十分に知れ渡った現代においても、守らなければならないところだと思います。 この前提で 患者さん側にも選択できるものがあれば、当然のことながら、その説明をしていく。 歯が抜けちゃったあと どうするか。 インプラントにしますか、ブリッジにしますか とか、かぶせ物はセラミックにしますか、金属にしますか とか、そういうような 選べるところにあれば、医療側のほうから「どうなさいますか?」というようなことは あるかと思いますが、原則は それ以外のものに関しては、やはり、歯科医療側の裁量の下で行われるのが 本来であるということをご理解いただきたいと思います。 2番目で、来院前から わかりきった要望があれば、受付とか、問診票や 事前にアンケートみたいに書いてください、というのがありますよね。 こういうのを利用していただきたいと思います。 治療希望の、例えば 時間帯とかそういうようなことに関しては、受付とか問診票を使って、「こういうようにできますか?」と書いてもらえばよろしいのかと思います。 3番目としましては、「やってください!」というふうに伝えるのではなく、「こういうことはできますか?」というような 伝え方にしていただいたほうがよろしいかと思います。 本来は歯科医師側が 皆さんに選べるものを提示するわけでありますけれども、それでもなお、皆様がいろいろなところで調べた結果、「こういうことも できるんじゃないの?」というふうに 感じることもあるわけですよね。 ときにこれが的を射た結果、「おう、なるほどね」というようなことであったり、また、逆に 生半可な知識と言わざるをえない というようなものも、出てきますね。 ここで、「やってください!」というふうに伝えちゃいますと、やってもらえるものが当然だ、という前提で 要望をされているというふうに解釈される場合があるんですね。 そうしますと、返す側も「できねえのが 当然だろう?」というような返し方になって、お互い 強い口調になってしまう可能性があるわけですね。 この場合、「こういうことはできますか?」というような 質問にしていただければ、「まあ、そうですね、気持ちもわからないでもないんですが、ちょっとそういうのは 難しいかもしれませんね」というような、返すほうも 幾分柔らかな対応もできるんじゃないかな というふうに考えております。 4番目としましては、その注文に対する メリット、デメリットを、必ず 両方確認するようにしてください。 こうしてほしい という注文があるからには、その注文には その方にとって、大変大きいメリットが 存在していると。 それを感じて 注文をされるわけですよね。 医療行為には、必ずメリットとデメリットというのが 両方必ずくっついてくるので、ただ注文される 「こうやってくれ」というふうにおっしゃる方の大半は、メリットのことしか情報を得ないで「やってくれ」と言っちゃう方が いらっしゃるんですね。 やはり メリット、デメリット、両方提示を受けて、それで皆様が決定をされる というようなことがよろしいかと思います。 5番目ですね。やってくれない場合は ゴリ押しではなくて、そこでは治療を受けないほうがいいです。 まあ、こうしてほしい と言った場合でも、やはり歯科医療側から断られる、「やっぱり、ちょっとそれは 無理ですね」ということもあるわけですよね。 当院にでも、例えば、私ではない ○○先生が独自に開発された「○○法というようなやり方で 治療してくれ」というようなご注文を受けることがあるわけですが、どう考えても その先生にやってもらったほうが、結果はよくなるわけなんですね。 だから、ちょっとやっぱり、ゴリ押しされる方もいらっしゃるのも事実でありまして、これはですね、ただの押し問答になっちゃって 何ら進展がないというのが実際です。 早々に、その注文を受けてくれる先生を 別の歯科医院を探していただくほうが、双方にとって有益になる というふうに考えられるかと思います。 ぜひとも ご検討なさってください。 本日は「治療内容に注文をつけたい時の 注意事項について」というテーマでお伝えしました。
※ 以下も、ご参考になさってください。


関連記事