万代総合歯科診療所 ビデオコラム 「初めて歯医者に行くとき持って行った方がいいものは何か 」
群馬 歯科 前橋 高崎 伊勢崎 桐生 太田 予防 歯科 歯 持ち物 初診 効果 体調管理 口腔外科
万代総合歯科診療所 のビデオコラムです。

初めて歯医者に行くとき持って行った方がいいものは何か?について解説しています。
ぜひ、動画をご覧になって 参考になさってください。
歯科に関するご質問をお寄せください
ビデオコラムのテーマ募集
★当院のホームページでは、ビデオコラムのテーマ募集をしています。歯科に関して疑問に思っていることなどございましたら、お気軽にご応募ください。
テーマ募集に関する詳しいご案内は、以下のリンクからご確認ください。
『 初めて歯医者に行くとき持って行った方がいいものは何か 』(3m47s)のビデオコラムです。
以下、『初めて歯医者に行くとき持って行った方がいいものは何か 』の動画内容を文章に書き起こしたものです。
書き起こし
皆さんこんにちは。
万代総合歯科診療所のビデオコラムにようこそおいでくださいました。
本日は「初めて歯科医院に行く時に持っていった方がよいものは何か?」というテーマでお伝えしようと思います。
皆様が歯科医院に「初回」として受信される時に手ブラでは行かないわけで、どんな物を持っていったらいいか ということを皆様からお問い合わせをいただくことがございます。
今日はこのことについて解説をしていきたいと思います。
1番目としましては「保険証」。
保健医療機関を受診する場合はこの提示がないと保険診療を受けられないということがありますので、是非ともご持参いただきたいと思います。
ただ成人の方の場合はこれだけでなく、是非ともお願いしたいことが2つございます。
それは「人間ドックの結果票」もしくは「血液検査」とか、そういう直近の検査した場合のデータ、それと「おくすり手帳」、他の医院さんとか内科の先生とかこういう薬を処方していますよというのがあれば、そのようなものをご持参いただければと思います。
やはり「歯」のことに関しては、「歯」だけやればいいというようにお考えの方もおられるようです。
実は現代の歯科医療においては、その全身疾患や、血液検査、例えば血糖値というようなものが歯科医療の領域にも大きく影響するということもあります。
また、どのような薬を飲んでいるかということで、今後我々が使う、麻酔の薬だとか、抗生剤とか痛み止めとかそういうようなお薬と、いわゆる相性が悪いと言えばよいか、併用禁忌とか言ったりするんですけれども、そういうようなことがあるので、後になって実はという風に言われてしまいますと、やはり非常に対応が難しくなるというケースもあろうかと思います。
是非とも「保険証」にあわせて、「人間ドックの結果票」または血液検査を受けたらなるべくその直近のデータをお持ちいただくことと、もう一つ「おくすり手帳」、どのような薬を現在飲んでいるかというようなデータがいただけるとありがたいと思います。
もしそういうような無ければないで仕方がありませんし、もし薬に関しては現物を持って来ていただいて「これ飲んでる」っていう風に言ってもらうのでも、我々は調べはつきますので、そういうようなご協力をいただけるとありがたいかと思います。
本日は「初めて歯科医院に行く時に持っていった方がよいものは何か?」というテーマでお伝えしました。
※ 以下も、ご参考になさってください。