万代総合歯科診療所 ビデオコラム 「なぜ 胃や食道の手術後にむし歯が多発してしまうのか?」
群馬 歯科 前橋 高崎 伊勢崎 桐生太田 むし歯 胃 食道 手術
万代総合歯科診療所 のビデオコラムです。

なぜ胃や食道の手術後にむし歯が多発するのかについて解説しています。
手術を受けたことによりどのようなことが考えられるのか?
また そのことに対する対応策についてお伝えします。
ぜひ、動画をご覧になって 参考になさってください。
歯科に関するご質問をお寄せください
ビデオコラムのテーマ募集
★当院のホームページでは、ビデオコラムのテーマ募集をしています。歯科に関して疑問に思っていることなどございましたら、お気軽にご応募ください。
テーマ募集に関する詳しいご案内は、以下のリンクからご確認ください。
『 なぜ 胃や食道の手術後にむし歯が多発してしまうのか? 』(4m40s)のビデオコラムです。
以下、『 なぜ 胃や食道の手術後にむし歯が多発してしまうのか? 』の動画内容を文章に書き起こしたものです。
書き起こし
皆さん こんにちは 万代総合歯科診療所のビデオコラムにようこそおいでくださいました。
本日は『 なぜ 胃や食道の手術後にむし歯が多発してしまうのか? 』 というテーマで お伝えしようと思います。
皆様の中には、大変残念ながら 胃や食道等の手術(摘出手術)をせざるを得ないそういう方もおられるかと思います。
そのような方が、今まではそれほどでもなかったのに その手術を境に妙にむし歯が頻発してきてる。という方もいらっしゃるようです。
このような方が歯科医院側から何ら適切なアドバイスももらうことなく「むし歯ができた」から「詰めていきましょう」「処置をしていきましょう」ということを繰り返して「つめものが増えていく」「神経を取る」「抜歯」ということを繰り返すという結果になっている方もおられるようです。
今回は、なぜそのようなことが起きてしまうのか ということについて解説していきたいと思います。
むし歯の成り立つメカニズムをまた おさらいしてみようかと思います。
1番目は「歯の存在」
2番目としましては「口腔内に存在するむし歯菌の存在」
3番目としましては「食事の中に含まれる糖質の問題」
この3つが重なって時間とともにむし歯が進行していくと いうになるわけです。
では、「なぜ胃や食道の手術をした方に その後むし歯が頻発してしまうのか?」ということを解説していきます。
そのような手術をしますと多くの方が1回に食べられる食事の量が減ってしまうという傾向にあるようです。
ということはその分食事の回数を多くしていく すなわち一般的には毎日3食ということになってるかと思いますけれども3食、4食、5食、6食・・・という風に食事の回数が増えてしまうということになれば当然のことながらむし歯になるリスクというのはその食事のたびにリスクが上がってしまうという理由になります。
一般的に歯磨きの習慣 を毎食後に行うと覚えてもらえればまだ良いのですが、1日3回っていうような解釈をされている場合。
例えば食事を6回とっているのに歯磨きは3回しか行わないと いうことになると残りの3回部分は放置という状態になってしまってむし歯ができやすい環境になってしまうということになるわけです。
これがずっと続いて月日が経ってくるとあちこちにむし歯が増えてくるという流れになってきます。
皆様の中にそのような消化器の手術をした方がいらっしゃるようであれば毎食後その食事の回数が増えたらその食事のたびに歯磨きをきちんとしていただく ということが必要になってきます。
これと同じようにもともと食の細い方が3回ではなくて中間に4食とか5食とか小分けにして召し上がる方はやはりむし歯が頻発してしまうそういった方を見かけることがあります。
どうか このことを気をつけるようにしてみてください。
本日は『 なぜ 胃や食道の手術後にむし歯が多発してしまうのか? 』 というテーマでお伝えしました。
※ 以下も、ご参考になさってください。