万代総合歯科診療所 群馬県前橋市の歯科医院

インプラント、歯周病治療、根管治療、虫歯治療、かみ合わせなど、詳細なカウンセリングと治療計画を基に診療します。

医療法人優貴会 万代総合歯科診療所

万代総合歯科診療所は、健康保険診療を取り扱わない自由診療の歯科医院です。
また、当院は完全予約制です。ご来院の際には、事前にお電話にてご連絡下さい。

371-0804 群馬県前橋市六供町1丁目23−2 027-243-0648

  • 診療時間|9:00~17:00(受付…~ 16:00)※土曜の診療は16:00まで
  • 休診日|木曜日・日曜日・祝日
  • 診療科目|一般歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科・インプラント治療・歯周病治療(再生療法)・根管治療
  • 当院の院内感染予防対策

万代総合歯科診療所 ブログ・コラム

ビデオコラム|万代総合歯科診療所 ビデオコラム 「むし歯予防に重曹を応用するほうが良さそうな方はどのような方か?」

万代総合歯科診療所は、群馬県前橋市の歯科医院です。健康保険診療を取り扱わない自由診療の歯科医院として、健康保険制度の制限・制約にとらわれない歯科診療を行っております。 自由診療歯科医療と集中診療があなたの『人生の価値』を高め、『ビジネスの勝利』へと導きます。

万代総合歯科診療所 ビデオコラム 「むし歯予防に重曹を応用するほうが良さそうな方はどのような方か?」

歯科 群馬 前橋 高崎 伊勢崎 桐生 太田 虫歯予防 重曹 歯磨き 予防歯科

万代総合歯科診療所 のビデオコラムです。
歯科 群馬 前橋 高崎 伊勢崎 桐生 太田 虫歯予防 重曹 歯磨き 予防歯科
前回のビデオコラムからお伝えしている むし歯予防への “重曹” の活用についてです。 虫歯の予防ができるのであれば 色々なものを活用したいと思う方へ、特にお伝えできればと思います。 虫歯予防の方法はいくつかあります。 ひとりひとりお口の状況は違うので、あなたに適した虫歯予防をしていただくために、重曹がどのようなタイプの方に合ったものなのかを 知っていただきたいと思います。 また、重曹についてお伝えしていますが、まずしっかり予防するために大切な事も 動画でお伝えしています。 そちらもあわせて確認していただき、皆様には 健康なお口を 保っていただきたいと思います。

歯科に関するご質問をお寄せください

ビデオコラムのテーマ募集

★当院のホームページでは、ビデオコラムのテーマ募集をしています。歯科に関して疑問に思っていることなどございましたら、お気軽にご応募ください。 テーマ募集に関する詳しいご案内は、以下のリンクからご確認ください。

『むし歯予防に重曹を応用するほうが良さそうな方はどのような方か?』(7m14s)のビデオコラムです。

以下、 歯 群馬「むし歯予防に重曹を応用するほうが良さそうな方はどのような方か?」の動画内容を文章に書き起こしたものです。

書き起こし

皆さんこんにちは。 万代総合歯科診療所のビデオコラムに ようこそ おいでくださいました。 本日は『むし歯予防に重曹を応用するほうが良さそうな方は、どのような方か? 』というテーマで お伝えしようと思います。 今回お伝え致します、重曹をむし歯予防に応用させるという方法は、現在(2018年11月)の歯科医療においては、まだその効果が 実証できていない方法です。 皆様が むし歯予防のために重曹を応用させた場合は、その結果は全て自己責任になることを、あらかじめお伝えしておきます。 むし歯予防の手段には 大きく三つあります。 1番目としましては 歯磨きをしっかり行うこと。 2番目としましては 糖分摂取を管理すること(ステファンカーブ)。ステファンカーブというキーワードで検索すると 詳しい内容が出てくると思います。 3番目としましては フッ素を 応用させること。 この3つになります。 むし歯になりやすいと自覚されている方は、特に初めの2つ、歯磨きがおろそかになっていたり、糖分摂取の管理が おろそかになっていることが大半です。 従って、大半の方は 重曹を使うことなく この3つの予防法を よりしっかりと行うことにより、ほぼ確実にむし歯予防を達成させることが可能です。 しかしながら、非常に数は少ないものの、上記の3つの方法を確実に行っても むし歯が頻発してしまう という方もいるのも事実です。 このような場合、つまり 現状の手段ではむし歯予防が達成できない場合に限り、その効果の不確実性や リスクが多少ともなっても、重曹をむし歯予防に応用することが 検討されてもいいかなと 考えられるかもしれません。 これを踏まえて、私が臨床の現場で『 この方は重曹を応用してもいいかな・・』と思う方は、これから申し上げる2つのことに該当する方です。 1番目としましては『 根面カリエスになった方 』です。 例えば、ある程度進行した歯周病に対して、然るべき施術を行って 歯肉の炎症が改善された方や その他の理由によって、歯の根の部分が露出してしまうことがあります。 例えると『長袖をまくって手首が見える』 というようなイメージです。 この露出した歯根に、むし歯が頻発するという方がいらっしゃいます。 このようになりますと、先ほどお伝えしました 3つの虫歯予防法だけでは むし歯のコントロールが難しくなることがあります。 施術を担当する歯科医療側にとっても、時に 大変頭を悩ませることを経験しております。 2番目は、『唾液によるむし歯予防能力が 低いと判定される方』です。 唾液には『緩衝能』(かんしょうのう)と言って、酸性やアルカリ性のものがお口の中に入ると それを中和させる能力があります。 お口の中が酸性に傾くと 虫歯になりやすくなるため、この唾液による、酸性を中性に戻す緩衝能は『むし歯予防能力 』とも言い換えることができます。 ただ、人によっては唾液の緩衝能による むし歯予防能力が弱い方や 口腔内乾燥症と言って、唾液そのものが出にくい方がいらっしゃいます。 このようになりますと、先ほどお伝えしました 3つのむし歯予防法だけでは、むし歯予防のコントロールが難しくなることがあります。 今お伝えしました『根面カリエスになった方』と『唾液によるむし歯予防能力の低い方』に関しては、先ほどの3つのむし歯予防法を 高いレベルで達成させても、むし歯になりやすい傾向にあります。 このような方は、重曹を むし歯予防に応用することを 検討されてもいいかもしれません。 ただ繰り返し申し上げますが、これらに該当する方は、数としては 非常に少ないと言えます。 従って、このビデオコラムをご覧になっている皆様の ほとんどの方は該当しない。 すなわち、重曹を使うことなく 先ほどお伝えしました 3つのむし歯予防法で 十分間に合うことをお伝えしておきます。 本日は『むし歯予防に重曹を応用するほうがよさそうな方は、どのような方か? 』というテーマでお伝えしました。
※ 以下も、ご参考になさってください。


関連記事