万代総合歯科診療所 群馬県前橋市の歯科医院

インプラント、歯周病治療、根管治療、虫歯治療、かみ合わせなど、詳細なカウンセリングと治療計画を基に診療します。

医療法人優貴会 万代総合歯科診療所

万代総合歯科診療所は、健康保険診療を取り扱わない自由診療の歯科医院です。
また、当院は完全予約制です。ご来院の際には、事前にお電話にてご連絡下さい。

371-0804 群馬県前橋市六供町1丁目23−2 027-243-0648

  • 診療時間|9:00~17:00(受付…~ 16:00)※土曜の診療は16:00まで
  • 休診日|木曜日・日曜日・祝日
  • 診療科目|一般歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科・インプラント治療・歯周病治療(再生療法)・根管治療
  • 当院の院内感染予防対策

万代総合歯科診療所 ブログ・コラム

ビデオコラム|万代総合歯科診療所 ビデオコラム「親知らずを抜くと頬や歯肉が必ず腫れてしまうのか?」

万代総合歯科診療所は、群馬県前橋市の歯科医院です。健康保険診療を取り扱わない自由診療の歯科医院として、健康保険制度の制限・制約にとらわれない歯科診療を行っております。 自由診療歯科医療と集中診療があなたの『人生の価値』を高め、『ビジネスの勝利』へと導きます。

万代総合歯科診療所 ビデオコラム「親知らずを抜くと頬や歯肉が必ず腫れてしまうのか?」

群馬 前橋 親知らず 抜歯 腫れる

万代総合歯科診療所 のビデオコラムです。
歯科,群馬,前橋,高崎,伊勢崎,桐生,太田,親知らず,抜歯,頬腫れる
今回のテーマは、『 親知らずを 抜くと 頬や歯肉が 必ず 腫れてしまうのか? 』です。 “ 親知らずは 抜歯した方がいい ” と聞くけど、抜くと 腫れたりして 大変なのでは…? と思う方、多いと思います。 抜歯に関して 嫌な情報を 知ってしまうと、なかなか 抜歯にふみ込みにくいですよね。 今回は、よく質問を受ける “ 抜歯後に 腫れるのかどうか ” に関してお伝えします。

歯科に関するご質問をお寄せください

ビデオコラムのテーマ募集

★当院のホームページでは、ビデオコラムのテーマ募集をしています。歯科に関して疑問に思っていることなどございましたら、お気軽にご応募ください。 テーマ募集に関する詳しいご案内は、以下のリンクからご確認ください。

『 親知らずを抜くと頬や歯肉が必ず腫れてしまうのか? 』(7m21s)のビデオコラムです。

書き起こし

皆さんこんにちは。 万代総合歯科診療所のビデオコラムに ようこそ おいでくださいました。 今回は「 親知らずを抜くと 頬や歯茎、歯肉が 必ず 腫れてしまうのか?」というテーマで お伝えしていこうと思います。 結論から 申し上げますと、得てして、下の 親知らずを 抜く場合には、腫れてしまう傾向にある ということを、まず、お伝えしていこうと 思います。 皆様の 周囲の方々が、親知らずを 抜いてきたと。 それで、頬が腫れてしまった というのを、皆様ご自身が、直接 抜いた方の 頬が 腫れているのを、現物を見た とか そういう話を聞いてきた とか、というようなことを、経験があるかと 思うんですね。 このようなことで、親知らずを抜くと、必ず 腫れてしまうのではないか というように 心配されてしまう方がおられるようです。 結論から お伝えしましたが、得てして、必ず、絶対 というわけではないんですが、上を抜くときには、あまり腫れることはないかな というふうに、自分は 経験的に感じています。 ただ、下の場合は、やはり 半々ぐらいの確率で 腫れてくるのかな というようなことは、経験をしております。 腫れること自体は、まあ、どうしても、抜歯をすれば 傷口ができるわけで、この傷口が治っていく 治癒の過程として、腫れる ということ自体は、異常ではないんですね。 ばい菌感染 さえなければ、まあ 腫れること自体は、それほど 心配なさることではない ということをお伝えしておこうと思います。 では、腫れる場合は、どういうときに 腫れてしまうのか というのを、ちょっと いくつかピックアップしていこうと思います。 一つ目は、歯茎の中に、歯 そのものが、完全に埋もれている場合。 もしくは、親知らずの一部、頭の一部しか 露出していないような場合ですね。 こういうような場合には、腫れやすい。 そういう歯を 抜いたときには、腫れやすい 傾向にあると思います。 二番目 としては、親知らずというのは、本来の向き、例えば、親知らずの一つ前、前から 7番目が第2大臼歯で、親知らずは、その一つ後ろ。 つまり、前から 8番目の歯 になるわけですが、7番目の 本来の生え方があって、これに対して、真っ直ぐ 生えていればいいんです。 ですが、こんなふうに、斜めとか 真横とか、こんなような状態になっていると、こういう歯を 抜歯する ということは、腫れやすくなる 傾向にあると思います。 三番目 としましては、歯の 根っこの形が、いびつ と言えばいいんですかね。 本来は、ニンジン のように、円錐の形 になっているのが、一番、抜歯するには 楽なんです。 ですが、下ぶくれみたいに、先端だけが 膨らんでいるとか、きゅーなんて、こんな、釣り針みたいに 曲がっちゃっている とか、そういうような 複雑な形をしていると、そういう歯を 抜歯するときには、腫れやすい傾向にあります。 四番目としましては、お口が開けにくい という方ですね。 一般的には、三横指 と言うんですけれども、この3本分の指の 第一関節、この幅が入る というのが、大体 標準的な口の開ける量。 開口量 と言いますけれども、開口量の標準は、この三横指 というのが標準なんですが、これ以上に 開けられない という方も、やはり いらっしゃる。 われわれ、抜歯 するときには、なるべく 大きく 口を開いていていただいているほうが、器具のアクセス、到達がやりやすいもので、抜歯のことも 簡単にできるんですけれども、そういうような、開きづらいような方とか、アクセスが 非常に難しいような場合、こういう歯を 抜歯すると、やっぱり腫れる という結果になりやすいですね。 今 申し上げた 四つのことは、それを 要約しますと、抜歯 そのものの行為に、てこずったときに腫れる というような結果になりやすいと 感じています。 では、どのくらいの期間、腫れることになるのか、ということについて 解説をしていきます。 これは大体、経験の話 ですけれども、大体、抜歯をした日を 1日目 とした場合に、2日目とか 3日目くらいで、大体、腫れは ピークに達しますね。 3、4日ぐらいは、ちょっと、そのままピークが続いて、そのあと 徐々にひいてくる というような流れが 一般的な感じかな というふうに思っています。 大体、まあ ひいていく、まあ あのときは大変だったけど、だいぶ楽になったよね というふうに言ってもらうには、大体、2週間ぐらいを 見といてもらえれば、大体腫れがひいてくるかな というふうに、経験的に感じています。 したがいまして、例えば、抜歯して、次の日に 大きいイベント、旅行 とか、そういうような予定が入っている というような場合には、そのイベントが終わってから 抜歯に臨んでいただく とか、というようなことを考える。 そういうスケジュールを組む というのは、大事になってくるかと思います。 また、腫れる、腫れない ということに関しましては、まあ、その歯の状態によって、やはり 千差万別です。 例えば、左を抜いた経験があって、次回は 右といった場合に、左の時は たいして腫れなかったから、右もそうだろう。というふうに、勝手に考えてしまいますと、実は違う なんていうようなことがあります。 それは、担当の先生が見ると、大体読める。 もちろん、まあ はずれるときもありますけど、大体読めることはありますので、必ずしも、前回の経験とか、他の方の意見を 鵜呑みにしちゃわないで、担当の先生と 相談していただけるとよろしいかと思います。 本日は「 親知らずを抜くと 歯茎や頬が 必ず 腫れてしまうのか? 」というテーマで お伝えしました。
※ 以下も、ご参考になさってください。


関連記事