万代総合歯科診療所 群馬県前橋市の歯科医院

インプラント、歯周病治療、根管治療、虫歯治療、かみ合わせなど、詳細なカウンセリングと治療計画を基に診療します。

医療法人優貴会 万代総合歯科診療所

万代総合歯科診療所は、健康保険診療を取り扱わない自由診療の歯科医院です。
また、当院は完全予約制です。ご来院の際には、事前にお電話にてご連絡下さい。

371-0804 群馬県前橋市六供町1丁目23−2 027-243-0648

  • 診療時間|9:00~17:00(受付…~ 16:00)※土曜の診療は16:00まで
  • 休診日|木曜日・日曜日・祝日
  • 診療科目|一般歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科・インプラント治療・歯周病治療(再生療法)・根管治療
  • 当院の院内感染予防対策

万代総合歯科診療所 ブログ・コラム

ビデオコラム|万代総合歯科診療所 ビデオコラム『歯ブラシの持ち方・当て方は?』

万代総合歯科診療所は、群馬県前橋市の歯科医院です。健康保険診療を取り扱わない自由診療の歯科医院として、健康保険制度の制限・制約にとらわれない歯科診療を行っております。 自由診療歯科医療と集中診療があなたの『人生の価値』を高め、『ビジネスの勝利』へと導きます。

万代総合歯科診療所 ビデオコラム『歯ブラシの持ち方・当て方は?』

 

歯ブラシ 当て方 群馬 前橋 歯科医院

群馬県前橋市の歯科医院、万代総合歯科診療所のブラッシング、歯ブラシの当て方に関するビデオコラムです。
歯ブラシ 当て方 群馬 前橋
今回のテーマは、『 歯ブラシ 当て方 持ち方 について 』をお伝えしていきます。 私達が 毎日 している 歯磨き で、気を付けていることはありますか? 歯磨き指導 の際に“ 前歯 は 縦磨き、奥歯 は 横磨き しています”とよく耳にします。 磨く向き を意識していただいていることは とても良いことです。 “ ただ磨く ”のではなく、“ 意識して 磨く ”のでは、汚れ の 落ち具合 が大きく変わります。 ですが、気を付けてほしいことは、磨く 向き だけではありません。 歯ブラシ を 握る ように持っていませんか? 歯ブラシ を大きく動かしていませんか? 今回は、虫歯 や 歯周病 の 予防 には欠かせない、歯磨き の 基本的 な 方法 をお伝えします。 正しい 磨き方 を 体得 することで、 効率的 に 歯磨き をしていきましょう!

歯科に関するご質問をお寄せください

ビデオコラムのテーマ募集

★当院のホームページでは、ビデオコラムのテーマ募集をしています。歯科に関して疑問に思っていることなどございましたら、お気軽にご応募ください。 テーマ募集に関する詳しいご案内は、以下のリンクからご確認ください。

『歯ブラシの持ち方・当て方は?』(3m22s)のビデオコラムです。

※ 以下、 歯ブラシ 当て方 群馬 『歯ブラシの持ち方・当て方は?』に関する動画内容を文章に書き起こしたものです。

書き起こし

皆さん、こんにちは。万代歯科のビデオコラムに、ようこそ おいでくださいました。 今回は「 歯ブラシ の持ち方・当て方は、どういうふうに すればいいか?」というテーマで お伝えしていきたいと思います。 まず、持ち方 でありますけれども、ペングリップ 、鉛筆 を持つような 感覚 で持っていただいて、これを ぐるぐる回す ということで、この 毛束 が自由な方向に 動かせる、というふうに ペングリップ で持ってください。 こんなふうに持っている方、結構いらっしゃるかと思うんですけど、ちょっと、これは 力 が強く伝わりすぎてしまいます。 したがいまして、ペングリップ で、むしろ 力 が少し逃げると、遊び があるというくらいのが ちょうどいいと 言われています。 ブラシ の当て方になりますけれども、歯に対して、真横、垂直 の 真横 か、もしくは、斜め45度。 下の歯 だったら、上から下に向かって。 そして、上の歯 だったら、下から上に向かって45度にするか、もしくは、歯の面 に対して、すべて垂直でやるというやり方が一般的です。 今度は、行き来、往復 の ストローク、どれだけの幅でやればいいかということですが、一番大胆なやり方、全部をしっかり持って わーっと やるという やり方を されている方も いらっしゃいますが そうではなくて、先ほど申し上げました ペングリップ でやっていただいて、まず当てていただいたら、小刻み に、せいぜい2ミリ か 3ミリ ぐらい、そのぐらいの 前後 ストローク で、ゆっくり当てていただくと。こんな感じでですね。 この 毛先 が、歯 と 歯の間 に入り込んでいく。 毛先 のほうが、歯 と 歯の間 に入り込んでいく。 こんな ようなことを イメージ して いただいて、シャカシャカ ってやっていただくと、そうすると、非常によく、効率 よく 取れてくる と思います。 これを だんだん 動かしていって 移動 させていく、というような 感じになります。 今 ご覧いただきました、こう来たところで この 持ち方 で ずっとやっていると、間に合わなくなりますね。 したがいまして、これを 持ち変える ときに、その 切り替える ところは必ず重なるように。 なるべく これで 持っていって、ここから こうではなくて、こうやって 磨いて もってきたら、ちょっと 戻って、こっちだ というようなかたちで持っていく というようにしていただくと、効率的 に、確実 に 磨ける ようになってくるかと思います。 ぜひお試しになってください。 今回は、「歯ブラシ 当て方、そして、持ち方 はどうするの?」というテーマでお伝えしました。
※ 以下も、ご参考になさってください。


関連記事